レントゲン検査

レントゲン検査について

  • レントゲン検査はX線を利用して、骨や内臓の状態を映像化できるメリットを持っています。X線は1895年にレントゲン博士によって発見されて以来、医療の分野で幅広く利用されてきました。レントゲン写真は1回の撮影で非常に多くの情報を獲得できるので、当院でも多くの局面で使用中です。例えば腹部や胸部をはじめとして全身に使うこともあります。そのため、レントゲン撮影室を設置して、多くの症例に遅滞なく対応できるようにしています。

検査項目

胸部レントゲン

腹部レントゲン

骨密度検査

胸部レントゲン

胸部レントゲン検査の主な目的は、肺結核や肺炎などの肺の炎症や、肺がんなどの呼吸器の病気の発見です。
また、大動脈の異常や心不全などの循環器の病気の発見にも役立ちます。

対応疾患

結核

肺炎

気胸

胸水

肺癌

心肥大

大動脈瘤

側湾症など

胸部レントゲン検査のメリット

病気や器官の異常の早期発見

胸部レントゲン検査は、疾患を早期に発見する方法として非常に有効です。例えば肺炎や肺結核のほか、肺がんなどの検査・診断に利用し、多くの成果を上げています。また、心臓をはじめとする循環器の疾患の診断にも役立っています。

検査の流れ

  • Step01
    診察

    医師が診察を行い、検査や診断の結果をわかりやすくご説明いたします。わからないことがあればお気軽にご質問ください。また、当院の側からお伺いすることもありますが、時間が経つと記憶があいまいになりがちなので、経過などはメモしていただけると助かります。

  • Step02
    胸部レントゲン検査

    実際にレントゲン検査を行っていきます。以下の注意事項のご確認ください。

    • 撮影部位にアクセサリーやシップがある場合、外していただくようお願いします。
    • 検査に当たって支障になる衣服の脱衣をお願いすることがあります。
  • Step03
    会計

    検査後はいったん待合室でお待ちください。会計の準備ができたらお呼びしますので、費用のお支払いをお願いいたします。

腹部レントゲン

腹部レントゲンの撮影は、腹部の臓器の状態確認や疾患の発見を目的に行います。例えば腹水、ガスの異常な溜まり具合や石の有無、腸管穿孔や腸閉塞などの確認が可能です。また、腫瘍の発見に寄与する場合もあります。

対応疾患

胆石

尿路結石

腸閉塞

腹水

腸管穿孔

消化器系の腫瘍

腫瘍性病変瘤

便秘など

腹部レントゲン検査のメリット

内臓の異常や疾患を検出

腹部レントゲンは、消化器の疾患を診断する手段として幅広く利用されています。腹痛や吐き気、嘔吐などの急性症状が見られるときにも用いますし、手術後の状態確認や、内服薬を用いた治療効果を見る際にも有効です。
レントゲン写真は知識のない方にとってはわかりにくいかもしれませんが、色の濃淡などから非常に多くの情報を獲得できます。

検査の流れ

  • Step01
    診察

    医師が診察を行い、検査や診断の結果をわかりやすくご説明いたします。わからないことがあればお気軽にご質問ください。また、当院の側からお伺いすることもありますが、時間が経つと記憶があいまいになりがちなので、経過などはメモしていただけると助かります。

  • Step02
    腹部レントゲン検査

    レントゲン検査を行うにあたって、以下の点にご注意いただけるようお願いいたします。

    • 撮影部位にアクセサリーやシップがある場合、外していただくようお願いします。
    • 検査に当たって支障になる衣服の脱衣をお願いすることがあります。
  • Step03
    会計

    検査後はいったん待合室でお待ちください。会計の準備ができたらお呼びしますので、費用のお支払いをお願いいたします。

骨密度検査

骨の中にあるミネラルやカルシウムなどの量を把握することで、骨の強さを判定します。特に女性の場合、年齢が上がると骨密度が低下していく傾向が強いことが知られています。そのため、定期的に検査を受けることをおすすめします。

対応疾患

骨粗鬆症

骨代謝異常

骨折の危険因子の特定

ホルモンのバランス異常など

骨密度検査のメリット

骨粗鬆症の早期発見

骨密度検査は、骨の状態把握ができるので、骨折や骨粗鬆症のリスク確認に役立ちます。特に骨粗鬆症は早期に発見することで適切な対処をしやすくなりますし、進行を遅らせることも不可能ではありません。骨粗鬆症が進むと骨折のリスクが上がりますし、その他の合併症の危険性も増していきます。そのため、定期的に骨密度検査を受け、状態を知ることや時期に応じた対処をすることには大きな意味があります。

検査の流れ

  • Step01
    診察

    医師が診察を行い、検査や診断の結果をわかりやすくご説明いたします。わからないことがあればお気軽にご質問ください。また、当院の側からお伺いすることもありますが、時間が経つと記憶があいまいになりがちなので、経過などはメモしていただけると助かります。

  • Step02
    骨密度検査

    骨密度検査を行うにあたって、以下の点にご注意いただけるようお願いいたします。

    • 撮影部位にアクセサリーやシップがある場合、外していただくようお願いします。
    • 検査に当たって支障になる衣服の脱衣をお願いすることがあります。
  • Step03
    会計

    検査後はいったん待合室でお待ちください。会計の準備ができたらお呼びしますので、費用のお支払いをお願いいたします。

診療時間 日/祝
9:00~12:00
13:00~17:00 往診 往診
18:00~20:00

※定期的な往診は水曜日と金曜日の午後に行っています。
症状や経過で必要があれば往診日以外でも往診いたします。

アクセス

ページトップへ戻る